「母の涙」を、「父の照れる」を、私がもらう幸せの日
結婚式において、儀式である挙式はとても大切です。そんな当たり前のことが昨今の結婚式では忘れられているように思います。
THE WAKONでは人前式をはじめ、神前式、仏式など様々な挙式スタイルをご提案致します。中でも、日本で古来から行われていた祝言の流れを汲みつつも新しい要素を取り入れた和の人前式「和奏婚」は、トップレベルの和楽器奏者が奏でる和の音楽の中で執り行われる和装人前結婚式です。美しい衣裳に身を包み、宗教を選ばず、場所を選ばず、大切な人に自分達の言葉で幸せを誓う、伝統的で新しい和婚が叶えられます。
大切な結婚式。お二人のこれまでの歩み、これからへの想い、神聖な挙式だからこそ伝わるものがあります。
結婚が決まったあの日から何度も思い出す両親の笑顔
大切な人たちに幸せを誓うとき、新たな家族の歴史がはじまる
かつて、日本の結婚式は「祝言」と呼ばれ、自宅や料亭で行われていました。
そこには、家と家、人と人を結び、絆を大切にする「挙式」のカタチがあります。
日本の「挙式」は、すべてに意味があり家族の絆を確かなものにします。
日本の花嫁を美しく輝かせる母の願いが込められた、紅差しの義
心も一緒に整えながら支度してきた花嫁の仕上げは、お母さんにしてもらう紅差し。
嫁ぎ先へ送り出す娘が幸せになるように、という願いが込めてられています。
「お母さんのように、強く優しい妻になります。」
新しい家庭が生まれるとき確かな繋がり、水合わせの義
お互いの家の井戸水で育ってきたふたりが「新しい家庭になり水が合わさる」という一説がある水合わせの儀。
家と家が結ばれ、揺るぎない絆が結ばれる瞬間です。
「私たちが育ってきた家庭のように、笑顔が絶えない幸せな家庭を築きます。」
大好きな両親から旅立つとき夫婦そろって、独立宣言
これまでずっとそばで支えてくれた両親に伝えたい「ありがとう」の気持ち。
新しい家族として「幸せになる誓い」をしっかり伝えたいから、
「お父さん、お母さん、そばで読ませてください。」
THE WAKON の挙式
- 和奏婚 -
本物の“和の音色”と”言葉”で幸せを誓う新しい祝言のカタチ
THE WAKON がご提案する“和奏婚”は、和装で挙げる人前式。
人前式は日本独自の挙式スタイルで、古来から行われてきた「祝言」の流れが汲まれています。
宗教上の制約もなく、場所やスタイルを自由にアレンジできるため、人気の挙式スタイルとなっています。
真伨に愛を誓い、思いやりを誓い、どんなときも助け合って家族になっていくと宣言することで、
初めておふたりに責任が生まれる人前式に、
一流の和楽器奏者が奏でる音楽の中で執り行われるのが“和奏婚”です。
– ふたりの言葉で伝えるから、新たなはじまりに自信が持てる –
おふたりを見守る大切なゲストが、
すべて受け入れてくれるから
「新しい家庭を自信を持って築いていく」
その気持ちが確かなものに。
– 感動的なシーンがふたりとゲストの絆を深める –
伝統的な和楽器が奏でる音楽は
結婚式ならではの楽曲を取り揃えております。
おふたりの思い出の曲などの演奏で
さらに印象的なシーンに。
おふたりに相応しい場所で、おふたりらしい結婚式を
和奏婚は、場所にとらわれずに挙げられる挙式スタイルです。
「チャペルでの和装人前式」「タキシードと色打掛でガーデン挙式」「電車の中で和婚」など、
おふたりの「叶えたい」をお手伝いさせていただきます。
ブライダル関係者様向け挙式プロデュース
型にはまった挙式ではなく、おふたりだけのフルオーダーメイドの挙式がしたい新郎新婦様のご要望を叶えることができるのが和奏婚です。
挙式にこだわりたい式場様やフリープランナー様は、ぜひ一度ご相談ください。
式場提携
式場の特色を活かしながら、和奏婚をプロデュースさせていただきます。
和楽器演奏でのおもてなしや、新郎新婦様の挙式への理想を叶えることができ、お喜びいただいております。
嘉ノ雅茗溪館様での和奏婚
小さな結婚式表参道様での和奏婚
国際結婚やオリジナルの挙式をプロデュース
プロデュース会社様からのご依頼で、レストランウェディングでの挙式をプロデュース。場所や宗教の縛りなく挙げられる挙式スタイルが喜ばれています。
フリープランナー様からのご依頼で、海外ゲスト120名の京都での結婚式をプロデュース。英語での司会もお任せください。
プロデュース会社様からのご依頼で、 ホテルのチャペルで和奏婚のプロデュース。型に縛られないお二人だけの挙式をお手伝いさせていただきます。