結婚式の演出の中で密かに要となっているのが、何を隠そう、音楽/BGMなんです!1つ1つのシーンを印象的に、さらに効果的にみせる大きな役目があります。
たとえば、乾杯のシーンではパッと明るく、これからパーティの始まりを感じられるBGMがおすすめです。ビールのCMに使われるような曲などはワクワク感が高まるような曲調のものが多いので、ぜひ参考にしてみてください。
また、新婦から親御様へのお手紙などはピアノだけのしっとりとした曲や、逆に泣きたくないという方は可愛らしい曲を選んだりします。
このように披露宴で流す音楽はある程度イメージがつきますし、この曲をこのシーンで使いたい!というご希望も出てくると思いますが、挙式となるとどうでしょう。
そもそも挙式では、皆さんで歌う賛美歌は割とよく知ってると思いますが流れてる音楽はあまり意識していない人が多いようです。
和婚というと神社が定番ですが、神社で流れる音楽は雅楽というジャンルです。和奏婚での和装人前式では神社と違い、琴(箏)と尺八の生演奏を取り入れています。
生演奏の魅力はなんと言っても臨場感。奏者がシーンに合わせて、また進行の状況を見ながら、音の強弱や曲の速度などを調整して演奏します。感動的なシーンではその儀式とおふたりの気持ちの高まりに寄り添って大きく盛り上げたり、逆にゆっくりと静かに感動を噛みしめるように演奏したり変化させています。
挙式と生演奏との一体感はさらなる感動をも生みだすのです。今回は和奏婚で人気の、和婚に合うBGMをご紹介いたします。箏と尺八の曲なんて知らないという方でも大丈夫、結婚式で一度は耳にしたことのある曲をアレンジして演奏しています。和楽器で奏でると新たな発見や感動を感じてもらえることと思います。
第1位・・・YouRaiseMeUp/ロルフ・ラヴランド
(おすすめシーン:花嫁入場)
第2位・・・エトピリカ//葉加瀬太郎
(おすすめシーン:新郎新婦退場)
第3位・・・家族になろうよ/福山雅治
(おすすめシーン:誓いの言葉)
第4位・・・ホールニューワールド/ディズニーアラジンより
(おすすめシーン:指輪の交換)
第5位・・・威風堂々/エドワードエルガー
(おすすめシーン:新郎入場)
和装人前式の入場では、まず新郎が入場し、次に花嫁がお父様と一緒に入場される事が多いです。そして、和婚の伝統的な儀式、指輪の交換や誓いの言葉などおふたりが作り上げた式が進みます。おふたりの退場にはダントツで人気の曲があります。
この他にも色々な曲を用意していますので視聴してみてください。そして参考にしてみてくださいね。