解決!和装人前式でのBGMの選び方

和婚での挙式を考えてる皆さん、お式の時の音楽はどうされるか決まっていますか?

キリスト式ですと聖歌隊や洋楽の生演奏などもありますが、流れている音楽をよく聞くと、結構聞いた事がある曲を演奏していませんか?

では、和婚の場合はどうでしょう?和婚にはやはり和楽器が似合うイメージがありますよね。

でも、和楽器の音楽って普段耳にしますか?例えば神前式ですと、雅楽が流れますが、雅楽の曲を知っている方はどのくらいいるのでしょうか?

残念ながら、和楽器の楽曲を知らないかたがほとんどだと思います。ただ、知らないながらも和楽器の音色が鳴っているだけでなんとなく雰囲気が出ますし、和婚を挙げるのでしたら、和楽器を希望したくなりますよね。

和奏婚ではその名の通り、和の人前式をお箏(琴)と尺八の生演奏で彩ります。他と違うのは、普段結婚式で聞くような、クラシックやj-ポップを琴と尺八にアレンジして演奏していることなんです。

私どもは、皆さんが普段結婚式で聞いているような曲の中から、こういうシーンはこういう感じが良いな〜という風に曲を選びます。そして歌詞で使われる言葉や意味を調べて、お式に相応しい曲の中から琴と尺八の音色に合う曲を厳選します。

参考にする楽譜を探し、それぞれの楽器の特徴を活かせるようにアレンジを始めます。時にはアレンジを始めてから、なんか違うとか、上手く作れなくて急遽別の曲に変更してみることもあります。

神が降りてきて(笑)勝手に手が進み2時間くらいで出来上がる曲もあれば、なかなか良いアレンジが浮かばなくて2ヶ月かかる曲もあります。でも、どの曲も、お客様に喜んでいただきたい、挙式を少しでも感動的に素敵に盛り上げるお手伝いをしたい、その一心で丹精込めて作っています。

また、人前式はおふたりらしいお式を作り上げる事が出来るので、曲もリストの中から選んで頂けます。リクエストがあれば2ヶ月前まででしたら受けることも出来ます。

おふたりの大好きな曲や、思い出の曲を選ぶ方が多いです。ご両親への想いを重ねた曲を選ばれる方もいます。もちろん、ザ・和の音楽がいいですというリクエストもありますのでそういう時は思いっきり琴と尺八の曲で、心を込めて演奏します。

曲におふたりの思いを乗せて皆様にお伝えする、おふたりのオリジナルの人前式を創るお手伝いができることを幸せに思いながら、今日も曲作りに励んでいます。

人とちょっと違う人前式を挙げたい方、思いを大切にした人前式を挙げたい方、ご家族への感謝を伝える人前式を挙げたい方、一緒に最高のお式を創り上げましょう!

ぜひ、視聴して和楽器の音色をお試しください。

タイトルとURLをコピーしました