和婚って神社の他にはどこで出来ますか?そんな質問が来たら、どのようなお式をしたいかをまず伺います。
自分たちの結婚を誰に誓いたいですか?
お話を伺ううちに、神前式をイメージされているようであれば、神社や、神殿をお持ちの会場さんにご紹介をします。こちらがセカンドオピニオンでサポートさせていただくこともあります。
でも、「和装」という希望で、あとはなんとなく漠然と「和婚」と考えていらっしゃる方も多いんですよね。もし神前式を特にご希望ということでなければ、おふたりにとって大切な場所で人前式を挙げてはいかがでしょう?
私は、お二人のご希望を伺い、その希望を叶えるのにふさわしい場所を見つけ出すのが大の得意なのです。
最近のご希望で共通することは
- ご家族やご親族、とても近しいご友人だけの少人数の会食が希望
- 演出はそんなに拘らないからお任せしたい
- 美味し〜いお食事を、皆さんとゆっくり堪能したい
- 親御さんに感謝の気持ちを伝えたいv
- 移動が少ない方が良い
です。
ここにおふたりの趣味や条件、さらなるご希望が加わります。私は、何より挙式が重要と考えているので、全てのご希望が叶う場所で折角ですから結婚の誓いをしませんか、とご提案をします。そう、神社でなくても、神殿がなくても、結婚式は出来るのです。和婚が叶うのです。
あるカップルのご希望その1:
「場所が絶対条件。○○の地域限定で会場を探して欲しい」
「和食で美味しいところが良い」
そこで、その土地で有名な、歴史ある鰻屋さんをご提案したところ、とてもアットホームな宴内和奏婚を挙げられ、そのあと美味しい鰻を堪能されました。ファーストバイトも、もちろん鰻。おふたりのご家族やご親族がとても近くて、まるで、最初から仲の良い一つの大家族のようでした。
カップルのご希望その2:
「ふたりとも電車の旅が好きなので電車で写真を撮りたい」
「ゲストの皆さんが電車で移動するのは申し訳ないので車で移動できる距離の美味しい和食屋さん」
「ケーキが持ち込めるお店」
一緒に試食をしたりしながらおふたりと何度も打ち合わせをした結果、都電荒川線を貸し切って和奏婚、タクシーで行ける距離のお店を貸し切って、時間制限もなくお一人お一人とゆっくりお話しながらのお食事会。おふたりの優しさ溢れる和装人前式となりました。
カップルのご希望その3:
「海外在住なのでメールでのやりとり希望」
「施設にいるお父様が来られる範囲のバリアフリーの会場」
「親族の言語が4ヶ国語なので、挙式の時にそれぞれの言葉での映像を流したい」
「帰国は式の直前なので1日か2日で全ての確認を済ませたい」
「ロケフォトも撮りたい」
お父様が車椅子のため極力移動を少なくという事で、一つのお部屋を仕切って片方で和奏婚を挙げられたあと、そのままお隣に進まれるとそこがお食事会場となるように工夫をしました。いざ始まってみますとそこには、確かに4ヶ国語が飛び交っているのにそれぞれ自国の言語を話しつつもコミュニケーションをしっかり取っている、がっちり家族になっているおふたりとゲストの皆様がいらっしゃいました。
そして、お父様お母様に、溢れる感謝の想いを涙ながらに一生懸命お伝えしているおふたりの姿はとても印象的で今後もずっと応援したいと心から思う、小さくてもとても温かいお式になりました。
どのカップルも皆さん、少人数でのお食事会をなさるつもりで、お式をするなら和装をとご希望でした。そこは共通ですが、それ以外は本当に様々です。
式場から選ぶ方がほとんどという日本の結婚式の現状の中で、式場では挙げられない方が実はとても沢山いらっしゃることを、私は会場から外に出て初めて知りました。ある意味、式場から選べる方はできる事が沢山ある、割と自由な方だと思います。
私どものところにいらっしゃる方のほとんどが、様々な制限や条件などがあり、逆に式場での結婚式はちょっと難しい方ばかりです。その制限を制限だとは思わずに、本当に届けたい方へ想いを伝える、そんなお手伝いをさせていただくことが和奏婚の役割だと思っています。
この方のために、
この想いを伝えるために、
私どものWASOUKONチームはおふたりにピッタリの和装人前式が出来る場所を探します。お困りの方はぜひご連絡くださいね。