都内で古民家ウエディングが!

神前式よりもずっと前から日本での結婚式は、祝言という形で自宅で行われてきました。現代では住宅事情もあり、お家で結婚式をする機会はほとんど無くなり、神社や専門式場でおこなうようになりました。

そんな中、絢爛豪華な結婚式やイベントみたいな結婚式ではなく、家族や親しい人に結婚を誓ってお祝いをしたいというカップルが増えてきました。そう、それはまるで昔の結婚式のような家族や親族の絆が感じられる結婚式。

少し前まではゲストハウスで自宅にお客様を迎えたかのような結婚式をする方が多かったのですが、最近ではもう少しゲストと近い少人数の温かな結婚式に目が向けられるようになってきました。

家族を大切に思う和奏婚/WASOUKONをご希望のお客様の中でも、お問い合わせが増えているのが「古民家」での結婚式です。

つい先日も、古民家ウエディングをご希望のお客様からのご依頼があり、都内にある古民家に視察に行ってまいりました。

去年リノベーションしたばかりのとても素敵な古民家で、木の香りも優しく訪れるだけで心がほっこりします。お客様のことを考えた設備もいろいろ整っていますし、なんと暖炉まであるんですよ。

ご依頼があった花嫁さんのお母様は車イスなのですが、バリアフリー対応もしっかりされています。

もちろん多目的用のお化粧室も完備!これで、お母様にも安心してご参加いただけますね。

また、木のぬくもりが感じられる室内は、演奏者の意見を聞きながら、和楽器の音色が美しく響くように計算して建てられていますので、和奏婚にとても合う会場なんです。こんな素敵な会場で結婚式ができるなんて花嫁さんは幸せですね。

私たちはお客様のご希望に併せて、ベストな会場をご提案させていただきます。どんな事でもご相談ください(^ ^)

タイトルとURLをコピーしました